スクワット・チャレンジ (全国版)
iPhone、Androidストアにて公開中!
スクワットチャレンジは、スクワットの実践回数を記録し、その回数で地域ごとに競争するアプリです。

スクワットの回数の計測には、iPhone、Androidスマートフォンのカメラを利用します。

ぜひ、お試しください。

※スクワット・チャレンジは、都築電気株式会社との共同研究成果です。
スクワット・チャレンジ (全国版)
iPhone、Androidストアにて公開中!
スクワットチャレンジは、スクワットの実践回数を記録し、その回数で地域ごとに競争するアプリです。

スクワットの回数の計測には、iPhone、Androidスマートフォンのカメラを利用します。

ぜひ、お試しください。

※スクワット・チャレンジは、都築電気株式会社との共同研究成果です。
注意
あそびかた
スクワット・チャレンジ プライバシーポリシー
本チームのプライバシーポリシーに、以下の条項を追加します。

--------------------------------------

送信情報

スクワット回数

ログイン回数

郵便番号

年齢

性別

上記以外の個人にまつわる情報もしくは個人情報は利用していません

その他(ネットワーク接続の表示、ネットワークへのフルアクセス、カメラの利用、Blutooth・位置情報の利用)

サーバへの上記データの送信

ランキングや結果情報の受信

スクワットをカウントするため、カメラを利用します。画像・動画の取得はいたしません。

センサー版では、センサーと接続するために、Blutoothを利用します。(Blutoothを利用するために位置情報も利用。記録、送受信はしない)
当サイトで公開しているコンテンツは、以下の1~7のルールに従ってご利用いただけます。
  1. コンテンツを編集・加工等して利用する場合、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等を行う場合、商用利用されたい場合は、お問い合わせフォームからご相談ください。
  2. 1以外の非商用利用でコンテンツをそのまま配布する場合、お問い合わせは不要です。
  3. 1以外の非商用利用でコンテンツをそのまま掲載する場合は、必ず出典を記載してください。お問い合わせは不要です。
    例)出典:東京都健康長寿医療センター研究所 社会参加とヘルシーエイジング  研究チーム(このサイトのURL)など
  4. コンテンツは、予告なく変更、移転、削除等が行われることがあります。
  5. コンテンツのご利用は自由ですが、著作権は放棄しておりません。
  6. コンテンツの使用に関連して使用者に直接的または間接的に発生する一切の損害(通常損害、特別損害、結果損害を問わない)および第3者からなされる請求について、その責任を一切負いません。
  7. コンテンツの使用者は、本コンテンツを自己責任で使用し、必要に応じて適切な医療機関の受診や担当医師への相談、確認を行ってください。
  8. 本利用ルールは、令和2年8月19日に定め、令和2年9月8日、12月22日、令和6年2月19日に改定したものです。
令和6年2月19日

    所属団体

    お名前(必須)

    メールアドレス(必須)

    お問い合わせ内容(必須)

    • PRISM 健康貯金・健康Appsシリーズ
      ST PRISM研究で制作した、健康アプリシリーズを掲載しています。
    • 東京都健康長寿医療センター研究所・
      社会参加とヘルシーエイジング研究チーム
      ホームページ
      JST PRISM研究で制作した、健康アプリシリーズを掲載しています。
    • 東京都健康長寿医療センター研究所
      ホームページ
      私達の研究所のホームページです。
    ©東京都健康長寿医療センター研究所 社会参加とヘルシーエイジング研究チーム